※わんまいるのプロモーションを含みます。
冷凍のミールキットと宅配弁当を取り扱っている宅配食サービス「わんまいる」はまずいのか、おいしいのか。
概要と特徴をまとめ、「わんまいる」を実際に利用した人の口コミ・評判を調査しました。
また本記事では、筆者が「わんまいる」のミールキットと宅配弁当(トレータイプの美食弁当)を実際に食べてみた感想レビューもまとめています。
本記事について
※料金はすべて税込価格です(25年1月1日時点)。
※1食あたりの料金は小数点以下を四捨五入しています。
※口コミは個人の感想であり、効果・効能を示すものではありません。
冷凍宅配おかずセットの「わんまいる」とは? 概要と特徴を調査
出典元:わんまいる公式サイト
「わんまいる」は老舗の「冷凍おかずセット・冷凍おかず宅配専門店」です。
主菜1品+副菜2品の冷凍おかずはすべて国産100%の肉・魚・野菜を使用しています。
厳選したご当地のブランド食材を使ったメニューも多くあり、味へのこだわりが強いです。
たとえば
✅島根県産の「石見ポーク」※ケンボロー品種といって、日本になんと約7%しかいない希少な豚
✅宮城県産「金華さば」
✅宮崎県産の「日南鶏」※脂肪を減少し、旨みを引き出したワンランク上のチキンです。
などを使った冷凍おかずは、わんまいるが商品開発したオリジナルメニューです。
栄養管理もしながら美味さにこだわるために、良い差材を使っています。こだわっています。
基本プランは、2種類。
①健幸ディナー(真空パック)と②美食弁当(トレータイプ)です。
【 わんまいるの基本プラン 】
健幸ディナー (真空パック) | 美食弁当 (トレータイプ) |
---|---|
料金(都度) 5食分:6,780円 10食分:なし | 料金(都度) 5食分:6,780円 10食分:なし |
料金(定期) 5食分:6,280円 10食分:12,560円 ※初回配送500円引き | 料金(定期) 5食分:6,280円 10食分:12,560円 ※初回配送500円引き |
※送料は本州・四国・九州:935円、北海道・沖縄・一部離島: 2,500円
どちらのコースも都度購入可能ですが、定期購入なら初回限定で500円引きなので、定期購入を選ぶとお得です。
「わんまいる」は美味しい?愛用者の高評価 & 購入者の低評価を正直に解説!
口コミサイトの『みん評』をチェックし、「わんまいる」利用経験者の口コミをチェック。
味や調理、品質などに関する口コミ・評判をまとめました。
良い口コミ・評判、悪い口コミ・評判をそれぞれ紹介します。
「わんまいる」 愛用者の良い口コミ・評判(参考:みん評)
みん評では、年齢や性別は分かりませんでした・・・。
※みん評のアイコン画像が動物で表現されていたので、当サイトもその動物に合わせております。
健康になるために、思い切って利用しました!
実際に利用して思ったのは、
✅栄養のバランスがとても考えられていること
✅味の良さですね。
ちょっと薄味だと感じる料理もありましたが、高血圧症の私には良い薬だと思っています。
家事の時間も節約できて助かります
✅買い物に行く時間を節約するためにこのサービスを利用
✅想像していた以上に味が美味しくて驚き
✅毎日いちから献立を考える必要がなくなった
✅ほかの家事や用事に時間をさけられるようになった
✅料理も和食や洋食、中華と種類も豊富。栄養面についてもばっちりカバーできそうです
飽きのこないメニューで毎日飽きずに食べられます
✅お試しコースを利用して気に入ったので、旬の手作りおかずセットを定期購入
✅毎日違う献立が食べられるので、飽きがこないのも良い
✅袋のまま湯煎するだけなのに、作り立ての美味しいおかずが出来上がります
料理が苦手な自分の救世主
私は共働きをしており自宅に帰ることが遅くなることもよくあります
✅解凍するだけで美味しい料理が用意できるのでとても助かっています
✅栄養のバランスも良く、料理が得意でない自分には思いつかないメニューもたくさん用意されているのが嬉しいです
とても美味しいです!
出産の際に里帰りしない予定だったので、食事は食材宅配をお願いしようと考えていました
✅すでに調理済みのものを解凍するだけなので楽チン
✅栄養のバランスも良さそうだったので、こちらに決めました
✅実際食べてみて、自分で作るよりも凄く美味しくてビックリ
味と食感が美味しい食事宅配です
✅一品ごとに小分けしてありとても便利です
✅保存もしやすく冷凍庫がかさばらないのも魅力的です
✅レンジで解凍するより不便な印象がしますが、味や食感が格段に美味しいです
✅特に焼き魚は、出来立ての食感で冷凍されていた物とは思えないくらいに美味しかったです
手軽に栄養管理ができるのがよかった!
✅日々の忙しさに追われて料理の手間を省きたいと思い、利用
✅メニューも豊富で味付けも丁度よく、また冷凍パックなので、食べたい時に食べたい物を食べられるのが良いです
✅栄養のバランスがしっかりしているので子供もお年寄りも安心して頂けますし、5~10分湯煎するか流水解凍するだけですみます
✅値段は1食700~800円程と少し高いですが、その分新鮮な魚や国産野菜を使っているので安心です
送料が高いのが玉に瑕(きず)
忙しくて料理が出来ない日でも、体に良いものが食べたいと思い、国産で旬の食材を使用しているわんまいるの利用を決めました。
注文金額が増えても、定期コースを利用しても、負担額は変わりません。
冷凍でも美味しい
✅外食やコンビニ弁当が多く、栄養バランスが乱れがちだったので利用してみました
✅冷凍食品でありますが、想像以上の美味しさに驚きました
✅国産100%の食材で安心ですし、徹底した栄養管理やカロリー計算も助かりました
✅それぞれのおかずが1パックずつ小分けにされていることも、大きなポイントでした
✅かさばらないで冷蔵庫に保存できるので、重宝しています
出来立てのように美味しい!
✅疲れて料理が億劫な時に、レンジでチンするだけで食べることができたのがなにより嬉しかったです
✅国産天然ぶりと大根の旨煮セットを注文したのですが、チンした時のクセや臭みは全くなく、しっかりとした歯ごたえでした
✅品揃えの良さも嬉しいなと思います
✅選ぶのが楽しく次はどんなのにしようかな?と考えることができたのも嬉しかったです
✅料理自体もどれも健康を考えてくれているので大学生で栄養に偏りのある僕としては健康な食事をいただけることもとても嬉しかったです!
ちょくちょく利用してます
✅単身赴任になり自炊する気にならずこちらの食事宅配サービスを利用しています。
✅パウチからおかずを出す工程は面倒ですが、レンジで温めるだけで食卓の味を楽しめます
「わんまいる」 購入者の低評価・悪い口コミ・評判
お肉、魚料理が残念
・正直メインのおかず、特にお肉料理は不味いです。
・鶏肉のおかずはやけに量が多く、、、豚肉、牛肉は少ないうえお肉がパサパサ、スジが多いため高齢の方には不向きかも知れません。
・味は薄味ですので万人受けしません。注文も本当に面倒でなりません。
副菜としてジャンクフードが来る
・副菜としてフライドポテトやチキンナゲットなどのジャンクフードが頻繁に組み合わせられるようになりました
・味は良いので献立面だけ残念です
楽だけど、・・・
・確かに温めるだけだけど、パウチから出す時に切なくなる
・どちらかというと味も濃い
・値段も送料を入れたら安いと言うわけでもない
期待外れ
・使われてる食材の幅が少なく、特に野菜類は大根、小松菜のオンパレード。
・味付けもレパートリーが少なく同じ味付け、しかも美味しいと思えない。
・量は病院食より少ない。
・年寄りでも満足できない量で結局買出しは必要になりました。
お金がもったいない
ワンオペ育児中。ご飯を作る時間を短縮したい!と思って注文
・辛いものか酸っぱいものが多すぎてひと手間加えないと食べられない(子どもが食べないものが多い)
・量が少なくて足りないので、結局野菜を買い足さないといけない(大人1人・3歳1人ですが、2人前注文してるのに足りません!)
産地が選べない
・野菜類は国産が安全なわけではありませんが
国産にこだわりすぎるとどうしても価格は上がりますね
口コミ参考:みん評
「わんまいる」の口コミ・評判まとめ(みん評)
「わんまいる」愛用者の高評価や口コミ、購入者の低評価や悪い口コミをまとめてみます。
✅栄養バランスが考えられているので、健康管理にいい
✅味が良い
✅解凍するだけで美味しく、調理ストレスが減る
✅自分では思いつかないメニューがあり、食べる楽しみがある
✅家事の時間が減り、他に時間が使える
✅買いに行く時間や献立を考える時間が減った
✅1つずつ冷凍されていて便利
✅出来立てのような味わい
✅国産にこだわることで、旬の美味しさがある
✔注文が面倒
✔送料込みで安いというわけではない
✔パウチを開ける時、切ない
✔ピリ辛等、子どもが食べないものが多い
✔量が少ない
味やボリューム感は評価が分かれます。
口コミや評価は良い・悪いがおおよそ半分ずつといった形です。
私も実際に食べてみて感じたのは、「わんまいるは関西の会社」と特徴が出ているなということです。
お出汁の旨味が強めに感じました。
味ですが、私は美味しく感じます。
また1食あたり、健幸ディナーは
✅塩分3.5g以下
✅400kal以下
✅糖質30g以下
と、管理栄養士がチェックしています。
健康をコンセプトに、野菜も多めです。
見た目以上に、食べた時のボリューム感を感じます。
満腹というボリューム感ではありません。
しかし普段から暴飲暴食しすぎな筆者は、「食べすぎ防止」を意識するきっかけになりました。
栄養面も良く、手軽に健康管理したい方に高い評価が見られたため、気になる方は初回500円引きを活用して、わんまいるを楽しんでみてください。
「わんまいる」はまずい?ミールキット(健幸ディナー)と宅配弁当(美食弁当)を実食!&費用も公開!
湯せん調理・冷水解凍する『健幸ディナー(ミールキット)』、電子レンジで温める宅配弁当『美食弁当(トレータイプ)』をどちらも注文し、「わんまいる」は本当にまずい?美味い?か実食レビューしてみました。
また各商品のサイズ感や、今回の実食レビューでかかった費用もご紹介。
「わんまいる」をお試ししてみたいと考えている人はぜひ参考にしてください。
・わんまいるのアレルギー対応情報
『健幸ディナー(ミールキット)』を食べてみた感想
「わんまいる」の『健幸ディナー(ミールキット)』は、塩加減は優しいと感じました。
これは私がしょっぱいもの好きであることから、普段から塩分を取りすぎなことに気が付けました。
逆に普段気にせずにしょっぱいものばかり食べ続けると、高血圧になるなど、健康にも良くないです。
わんまいるは「健康管理」の意識で食べることで、いい勉強になるようです。
✅わんまいるは一食平均 塩分3.5g以下
わんまいるの会社は関西だけあって、「お出汁の味」をしっかり効かせて、素材の旨味を引き出している感じです。
結論、美味しいです。
またわんまいる食べて1番びっくりしたのは、
野菜のシャキシャキとした食感と野菜の量が多いこと。
例えば、一食分(主菜+副菜2品)はこんな感じです。
主菜、副菜ともにこんなに野菜が取れるんですか!
これを自炊で準備しようと思うと、かなりの手間がかかります。
しかもお浸しなどは食感がシャキシャキで、美味しい。本当に冷凍なの?と思いました。
冷凍=電子レンジでベチャっとして食感が無くなる・・・というイメージだったので、わんまいるでは食感もしっかりしていたので、驚きです。
確かに悪い口コミとして、手間がかかる・・・という意見もあった、「湯せん調理」ですが、美味しさや食感にこだわる方には、重要なポイントかもしれません。
真空にすることで、しっかり中まで味が染みやすい。
だから少ない塩分でも、しっかり味が入ります。
美味しさ&健康管理しやすいメニュー作り の両立がしやすいですね。
実際、野菜のカットが大きくても、ちゃんと中まで味がしみています。
ここまでごろッとした野菜で味が染みているのは、他の宅配食には無い特徴です。
もちろん肉も大きくてもしっかり中まで味が染みている。
『美食弁当(トレータイプ)』を食べてみた感想
まず実食したのは『国産牛のすき焼き』。
お肉はやわらく、簡単に噛み切れました。
味も牛肉の旨味がしっかりと感じます。上品な味わい。
『大豆と煮干しの甘辛煮(儀助煮)』は大豆の食感が有り、見た目以上に食べ応えがあります。
美味しかったです。
卵焼きはシンプルながら上品な味わい。
食品添加物を全く使用せず、様々な食材を使用することで、奥深い味わいを出しています。
一方、塩味は控えめ。
味付けはやや薄めに感じますが、これなら野菜も取れますし、罪悪感無くお弁当を楽しめます。
味付けに最初は物足りなさも感じるかもしれません。
ただ1食あたり塩分2.5g以下と、かなり健康的ですよね。
私はかなり意思が弱いので、正直かなり助かります。
・健康のために減塩したいけど、自分では全く美味しく料理できない・・・。
・外食ばかりで塩辛いものばかり&野菜不足・・・。
という私です。
食べてみてかなり勉強になりました。
1食あたり塩分2.5gという味付けは、1回の食事では塩分的には適正量なんだ~という驚きです。
塩分量の低さは体として何か違いは分かりませんが、野菜が多いことと、トータルの食事量が抑えられたことで、お腹のむくみ(腸の疲れ具合)が若干少なく感じた所です。
※個人の感想です。
初回お試し500円引き わんまいる公式サイトはこちら
「わんまいる」の各商品サイズと解凍方法
健幸ディナー (真空パック) | 美食弁当 (トレータイプ) |
---|---|
サイズ(※5日分) 縦25cm×横15cm×厚み25cm | サイズ(※5食分) 縦15cm×横20cm×厚み17.5cm |
食べ方 湯煎 or 冷水つけ置き (最短5分) | 食べ方 電子レンジ (最短5分) |
※サイズはメニューによって異なる。
「わんまいる」の商品サイズは、公式サイトと相違は無く、届く前に冷凍庫を整理し、少し空けておけば問題ありません。
『健幸ディナー(ミールキット)』は、真空パックで厚みが少ないので、トレータイプよりも保管しやすく便利です。
ただ、お湯を沸かす手間や盛りつけることで洗い物がでることを考えると、お弁当タイプと比べ、完全に手間なしというわけではありません。
本当に手間を無くしたい場合、お弁当タイプの方がいいと思います。
しかし、『健幸ディナー(トレータイプ)』は、真空パックと比べて横幅や厚みがあります。
冷凍庫に余裕が無い方は、サイズをチェック しましょう。
わんまいるのアレルギー対応情報
✅わんまいるは、特定のアレルギーを除いたものを注文することはできません。
✅アレルギー情報はホームページから確認できます。
「わんまいる」メリット・デメリット
「わんまいる」を実際に利用してみて気づいたメリット・デメリットは下記のとおりです。
※1:『健幸ディナー(ミールキット)』のみ
※2:『美食弁当(ミールキット)』のみ
☆☆初回お試し500円引き☆☆
冷凍宅配総菜「わんまいる」がおすすめな人
メリット・デメリットから筆者が判断した「わんまいる」がおすすめな人をまとめました。
✅国内調理・国産食材にこだわり、旬の美味しさを味わいたい人
✅食品添加物 無添加の食事を求める妊婦さんや子育て世帯
✅硬いものが食べにくいと感じる方(わんまいるは柔らかめ)
✅和食(特に魚)メインの冷凍おかずを探している人
✅冷凍おかずをギフトとして送りたい人
✅メニュー選び、献立考えるのが面倒くさい人
✅フライパンに埃がたまってしまうほど、料理が苦手な方
✅健康を意識したいけど、どんなご飯がいいか分からない方
また『健幸ディナー(ミールキット)』と『美食弁当(トレータイプ)』とがそれぞれどういった人におすすめなのかは、以下のとおりです。
健幸ディナー (ミールキット) | 美食弁当 (トレータイプ) |
---|---|
【 おすすめな人 】 ・湯せん調理が苦では無い人 ・届いた料理を組み合わせて食べたい人 ・冷凍庫に空きが少ない人 | 【 おすすめな人 】 ・レンジの簡単調理が良い人 ・洗い物を増やしたくない人 ・たんぱく質を意識して取りたい人(15g以上/食) |
今すぐ試す | 今すぐ試す |
一方で、以下に該当する場合は「わんまいる」が向いていない可能性が高いでしょう。
- 肉メイン・ボリューム満点のガッツリ系メニューが食べたい人
- 1食あたりに1,300円以上かけるのを高いと感じる人(税込・送料込)
- 食べられない食材・苦手な食材が多い人
- スパイス系、エスニック系を好んで食べたい方
「わんまいる」が合わないと感じた人は、次の「わんまいる」と類似した宅配食サービスを比べた比較表を参考にしてみてください。
「わんまいる」を「ナッシュ」や「三ツ星ファーム」などの宅配食サービス18社と比較
わんまいる | ナッシュ | 三ツ星ファーム | ヨシケイ(夕食ネット) | ワタミの宅食 ダイレクト | タイヘイ | まごころケア食 | セブンミール | FIT FOOD HOME | Dr.つるかめキッチン | 筋肉食堂 DELI | メディミール | DELIPICKS | シェフの無添つくりおき | おまめし | |||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
【最安】初回料金(税込) | 5,780円 (1,156円/1食~) | 3,190円~ (499円~/1食) | 6,538円 (467円/1食) | 894円~ (※メニューより異なる) (298円~/1食) | 3,900円~ (390円/1食) | 5,050円~ (722円/1食) | 2,660円 (190円/1食) | 626円/1食 | 約5,000円~ (※メニューにより異なる) (約1,000円~/1食) | 13,932円 (663円~/1食) | 5,443円~ (734円~/1食) | 5,270円~ (667円~/1食) | 3,218円~ (643円~/1食) | 3,218円~ (1,609円~/3人前1食) | 5,832円~ (972円/2品/1食) | 5,990円~ (599~/1食) | 3,480円~ (548~/1食) | 4,688円~ (781~/1食) |
|
通常料金(税込) 最少注文量 | 6,280円 (5食セット~) | 4,190円~ (6食分~) | 6,275円 (7食分~) | 約1,433円~ (※メニューより異なる) (2食分) | 4,645円~ (10食セット~) | 5,050円~ (7食セット~) | 3,465円~ (7食セット) | 626円 (単品~) | 8,010円 (5食セット) | 4,968円~ (7食分~) | 5,443円~ (7食分~) | 5,270円~ (7食分~) | 5,118円~ (6食分~) | 5,225円~ (3人前×2食分~) | 定期:5,832円(12品/6食)~ 1回:6,480円(12品/6食)~ | 6,490円~ (7食分~) | 2,740円~ (5食分~) | 3,480円~ (5食分~) | 5,594円~ (6食分~) |
品数 | 200規格以上 | 60種類以上 | 100種類以上 | 記載なし | 100種類以上 | 全6カテゴリー 70種類以上 | 記載なし | 日替わり (※種類不特定) | 記載なし | 記載なし | 100種類以上 | 150種類以上 | 100種類以上 | 記載なし | 記載なし | 記載なし | メニューにより20~30種類 | 記載なし | 記載なし |
送料(税込) | 935円 (※北海道、沖縄、一部離島は2,500円) | 913~2,365円 | 990円~ | 送料無料 | 800~2,200円 | 送料無料 (※定期購入のみ) | 980円 (※沖縄県や離島は1,480円) | 1,000円(税別)購入で店舗により配達可 | 都度購入:990円 定期購入:送料無料 (※北海道・沖縄のみ追加料金) | 都度購入:770円 定期:送料無料 | 860円(3食)~ASK(51食以上) | 初回送料無料 定期便は送料無料 都度購入:無料~880円 | 初回送料無料 2回目以降:1,089~1,386円 | 初回送料無料 2回目以降:990円 | 660円 ※沖縄県のみ:1,100円 | 990円~3,490円 | 980円 | 無料 ※沖縄県のみ:1,000円 | 無料 |
配送地域 | 日本全国 | 日本全国 | 日本全国 | 東京・埼玉・千葉・京都・大阪・兵庫などの一部地域 | 日本全国 | 日本全国 | 日本全国 | 店舗受け取り | 日本全国 | 日本全国 | 日本全国 | 日本全国 | 日本全国 ※沖縄県・離島・山間部・その他一部地域を除く | 北海道・沖縄・一部の離島を除く全国 | 日本全国 | 日本全国 ※一部ヤマト運輸のクール便で配送不可エリアを除く | 日本全国(一部離島を除く) | 日本全国 | 日本全国(一部離島を除く) |
割引・お試し | 定期初回500円引き (ミールキット) | 初回合計3,000円引き | 初回4,500円OFF※ | 初回10セットまで半額 | お試しセット 10食3,900円~ | - | 定期初回 14食 2,660円 | - | - | 定期購入28%OFF | 最大15%割引 | 初回送料無料 | 初回40%オフ&送料無料 | 初回33%オフ&初回送料無料 | 初回限定2,000円オフ | - | - | お試しセット4,688円/6食~ |
|
公式サイト | セブンミール |
「わんまいる」は社長こだわりのご当地ブランド食材が味わえて、栄養バランスも整った宅配食サービスです。
また定期初回500円引きもあります。
ご当地メニューや野菜のボリュームが多く、満足感もあります。
しかし「わんまいる」の料金をほかの宅配弁当サービスと比較すると”やや高め”です。
「シェフの無添加つくりおき」や「シェフボックス」は「わんまいる」よりも1食あたりの料金は安く、洋食も多め。
わんまいるは和食メニューが多いため、洋食などが好きな方は、他の宅配食の検討もありです。
味の好みは個人差がありますので、まずは価格帯やメニューの好みを気にして、自分に合った宅配食サービスを検討してみてください。
「わんまいる」のメニュー内容
出典元:わんまいる公式サイト
200規格以上を取り揃える「わんまいる」のメニュー内容は、すべておまかせになります。
お得な定期コースは、自分で注文する時に、メニューを選択することはできず、決まったメニューが届きます。
5日間(5食分)の栄養バランスや食べ合わせに配慮し、焼魚・煮魚・和食・洋食・中華のメニューが各1食ずつ入っています。
また調理は機械による大量生産ではなく、高級料亭折詰弁当や仕出し料理を作っている関西の老舗総菜仕出し専門店に委託。
国産食材100%・国内製造に加えて、合成着色料・合成保存料不使用にもこだわっていることが特徴です。
国産にこだわることで、旬な食材が味わえます。
【「わんまいる」総菜仕出し専門店の一覧】
大阪市 吉フーズ/徳島県 徳冷/兵庫県 淡路沖物産/鳥取県 小倉水産食品/宮崎県 中村食肉/大分県 デリカフーズ大塚/山形県 三和食品/香川県 安岐水産/高知県 ガイア/宮城県 ミノリフーズ
✅石見ポーク
脂身が少なく、世界でも健康的な豚肉といわれる
✅日南どり
銘柄鶏。脂肪を減少し、旨みを引き出したワンランク上のチキンです。
✅金華さば
香りよい脂質感、味が濃厚でコクがある。
✅みやぎ森林どり
肉がしっかりとしていながら柔らかい。
✅四万十ポーク
柔らかく、きめ細かい肉質。
✅千葉県産 さば
特産品。脂のノリが良い。
管理栄養士が監修する「わんまいる」の食事は、免疫学の権威である医学博士 廣瀬まゆみ先生も推奨するほど。
また食品添加物無添加 国産食材100%「冷凍美食弁当」が医療情報サービス国内最大手のJMDCと京都府様による成人病予防・健康改善プログラムの夕食に採用される実力です。
1ケ月すべて異なるメニューで届けてくれるため、長期利用でも飽きずに健康管理しやすい食事を継続できます。
また「わんまいる」では冷凍のミールキットや宅配弁当の他にも、「単品おかず」や「牛丼の具」、「石見ポークの豚汁」といった商品を購入可能。
ギフトやお買い得なセール商品の販売もしています。
「わんまいる」その他の商品や売れ筋メニューの公開
売れ筋 単品メニュー紹介 | 有名ホテル&専門店の味 |
---|---|
料金 変動あり | 料金 798円~ |
ご当地グルメ | ギフト商品 |
料金 380円~ | 料金 3,000円~ |
セール商品 | 新商品 |
料金 変動あり | 料金 変動あり |
【初回お試し500円引き!】わんまいる公式サイトはこちら
「わんまいる」に関するよくある質問
Q:「わんまいる」の口コミは悪い? 良い?
A:「わんまいる」の良い口コミでは、料理の味やメニューの充実度に高い評価が集まりました。
悪い口コミだと、まずいという声は少ないものの「料金が高い」「解凍方法が湯せんでめんどくさい」「量が少なく感じる」などの声があります。
詳しくは「わんまいる」の『良い口コミ・評判』『悪い口コミ・評判』をチェックしてみてください。
Q:「わんまいる」のミールキットや宅配弁当はまずいの?
A:「わんまいる」の『健幸ディナー(ミールキット)』と『美食弁当(トレータイプ)』を実食しましたが、まずいと感じるメニューはありませんでした。
和食・洋食・中華、どれも美味しいです。
ご当地メニューもあり、ワクワクと食べる楽しみが湧いてきます。
味の詳しい感想は『「わんまいる」の実食レビュー』で紹介しています。
Q:「わんまいる」にお試しセットはある?費用は?
A:「わんまいる」には、『健幸ディナー(ミールキット)』と『美食弁当(トレータイプ)』の初回500円割引が用意されています。
通常の定期購入1回目(5食)は6,280円ですが、初回限定で5,780円でスタートできます。
「わんまいる」の味が気になる人は、手軽に電子レンジ調理だけで味わえる美食弁当(トレータイプ)からお試することがおすすめです。
Q:「わんまいる」のミールキットとトレータイプとの違いは?
A:「わんまいる」のミールキット(健幸ディナー)とトレータイプ(美食弁当)のおもな違いは調理方法です。
どちらも冷凍ですが、ミールキットは湯煎もしくは流水で解凍します。
一方、トレータイプは、電子レンジで温めるだけです。
「わんまいる」の配送サイクルは?
A:「わんまいる」の配送サイクルは購入する食数によって変化します。
・5食セットを購入→1週間に1回
・10食セットを購入→2週間に1回
3週間に1回、4週間に1回などの配送サイクルには対応していないので、注意しましょう。
配送間隔の変更は、やや面倒ですが都度お客様センターへメールか電話にて申し出て、お願いする必要があります。
配送サイクルが早いな・・・と感じる方は、マイページから定期購入の変更ができます。
「わんまいる」定期購入の解約は簡単?
「わんまいる」の定期購入は2回目以降いつでも解約できます。
電話かメールいずれかで問い合わせるだけで簡単に解約可能です。
さらに詳しい解約手順は、こちらの記事で解説しています。
★★初回お試し500円引き わんまいる公式サイトは下記です★★
「わんまいる」代表・堀田 茂さんのメッセージ
「わんまいる」ブランドを運営する「株式会社ファミリーネットワークシステムズ」代表・堀田 茂さんより、「どういう思いで商品開発しているのか?」「美味しさの秘密」「美味しさが認められてどうなったか?」を、公式HPにて解説しております。
一部抜粋してお伝えします。
新年のご挨拶(2025年)
昨年は、食品添加物無添加 国産食材100%「冷凍美食弁当」が医療情報サービス国内最大手のJMDC様と京都府様による成人病予防・健康改善プログラムの夕食に採用されました。
弊社は病人食として調理して来た訳ではなく、美味しさと品質を追求し、厳選した食材を使用し、化学調味料や保存料・着色料を使わず自然由来のシンプルな調味料、出汁を使い、専属の白井管理栄養士が栄養バランスを計算チェックし、
✅1食あたり糖質を30g以下
✅塩分2.5g以下
✅カロリー300Kcal以下
✅タンパク質15g以上を基準
として、調理指導に元辻調理師学校教師専門学校教師でサンフランシスコ日本総領事館公邸料理人を歴任され、テレビ番組どっちの料理ショーにはレギュラー出演された近藤先生を顧問に迎え、私自ら試食・検食・自宅での実食を行い、日々品質と美味しさを追求してメニューの工夫改善に取り組んで来た事が認められたと自負しています。
今年は、アマゾンジャパン様から要請いただき「Amazonクールマルシェ」へ「冷凍弁当/まみーるわん」を出品させていただき、社食や民泊でのご利用などの販売にも力を注ぐ計画です。
参考:公式サイト-代表より新年のご挨拶
「わんまいる」は国産にこだわり旬の味わいを楽しむ和食の魚料理好きにおすすめ!
「わんまいる」は、”国産食材”・”合成着色料・合成保存料無添加”・”国内調理”にこだわる和食の魚料理メニュー多めの宅配食サービスです。
社長自らが厳選するご当地ブランド食材をはじめ、四季折々の旬な食材を味わえる点が魅力。
管理栄養士が監修する栄養バランスのとれた食事は、「ミールキット」は「トレータイプ」どちらも約5~10分程度で用意できます。
わんまいるには初回限定500円引き(1食あたり1,156円)の定期初回割引もあるので、本格的なメニューを自宅で簡単に調理したい人は、ぜひ利用してみてください。
またメニューは和・洋・中・魚料理と和食に偏らずに入っています。
1ケ月は同じメニューを使いません。
ご当地メニューも多く、時短しながらワクワクのご飯を楽しんでみてください。
出典元:「わんまいる」公式
コメント