【わんまいるのPR】
こんにちは、てっつーです。
・おかずを食べない子ども
・急いでご飯作ったものの、「もういらない」とほとんど手をつけない子ども
・お菓子ばかり食べる子ども
小さい子どもを持つ親は悩ましいですね。
イライラしながら、家事をこなしていませんか?
私がそうです。
普段は、
・少しでも栄養のあるものを食べさせたい 。
・ちゃんと食べさせなきゃ。
・甘いものばかりで心配なので、せめてお菓子よりご飯を食べさせたい
・一方で、保育園ではご飯食べるのに、家では食べない。
毎日悩みはつきませんね。
家で少しでもご飯を食べさせるために ふりかけ がいいですよ。
ご飯にかけるもよし。
食べやすい小さなおにぎりにするもよし。
さらに、ふりかけだと時間かかりません。
子どもはお腹すいたけど、まだ料理が終わらない時におすすめ。
また、おかずを食べたくない時に、最初の「とっかかり」としていい。
ふりかけご飯食べている間に他の物食べることも多い。
・子どもに「ふりかけ今日は◯◯と△△、どっちがいい?」と聞くことで、「自分の好みのが反映されたご飯」が出来上がり、食事に前向きになる からです。
ふりかけは食事にあたり、意識的な潤滑油のようなものです。
子どもの頭に
お腹すいた → ふりかけおにぎり食べたい と浮かぶだけで、ご飯が始まります。
お菓子ばかりの生活から一変しますよ。
栄養のある ふりかけ3選を紹介
丸美屋 ごま塩
ごまは、脂分や食物繊維が豊富でおすすめです。
野菜感もなく、子どもが嫌う要素が少ないのも食べやすい理由のひとつですね。
ごまは美容やサプリメントとしてもよく使われてますよね。
日常的に食べるには「丸美屋さんのごま塩」がいいですよ。
ごまの焙煎した香りが他とは違います。
他社のPB等食べてみたのですが、丸美屋さんの香りは断トツでした。
鮭フレーク(ほぐし鮭)
意外と知られていないですが、大豆たんぱくを使っているメーカーさんが多いです。
大豆たんぱくは高たんぱくなので、栄養的にもいいですよ
実は、使っている理由は、鮭の脂を吸わせるためです。
脂を吸うものが無いとベチャベチャしますよね。
見た目にも悪いので、大豆たんぱくを使っています。
結果、栄養的にもOKな感じになっています。
簡単 手作りサバふりかけ
手作りと聞いて、「めんどくさそう?」と思いませんか?
それが、「サバ缶」を使うことで、とっても簡単に作れます
作り方はこちら↓
安心・簡単・手作りなふりかけ
サバ缶で作る 簡単5ステップ ふりかけの作り方
①サバ缶購入
国産サバ缶がおすすめです。脂ののりがよく美味しいです。
②汁を除いて、身だけフライパンに投入する。
③身をほぐしながら炒める
※焦げないように中火がおすすめ
④ゴマ少々・砂糖小さじ1杯で味を整える
⑤完成(^^♪
↓実際の完成品を盛り付けた写真↓
さばふりかけの作り方は、創業45年の食堂から直伝で教わりました。
子ども(1才)がすごく好きなので、重宝しています。
・たんぱく質やカルシウム豊富です。
・味付けも濃すぎないように調整できるので、子どもにも安心ですね。
子供が好きな味?
今日ご紹介したふりかけは、私の子どもは、1歳から大好きになりましたよ。
お菓子ばかりではなく、ふりかけで簡単おやつができます。
特に、ふりかけのバリエーションを多く持っておくと、子どもが飽きた時も色々使いまわせていいですね。
ふりかけないと、「お腹減ったー、おやつ~!><」と甘いものばかり食べているような気がします。
その結果、甘いものばかりでは、子どもが虫歯になりそうで、大変ですからね。
歯医者へ嫌がるわが子を連れていく…考えただけで、疲れます。
そのため、ふりかけはごはん前のおやつや、ごはんの時もいいので、頼れる存在です。
さらに、特にさばのふりかけは栄養ばっちりです。
手作りなので、余計な添加物が入っていないのもいいですね。
まとめ
・栄養×美味しい ふりかけ で、おにぎりおすすめ。
間食は甘いものばかり・・・の生活から変化できる。
・サバ缶で手作りすると、カルシウム豊富・塩分調整できて子どもにおすすめ。
慣れると5分で作れる。
・手作りすると着色料など余計な添加物を使わなくて安心。
→無添加・塩分控えめの健康おかずも次の記事で紹介しています。
妊娠中のママさんや、子どもに分けるのにもおすすめですよ。
良ければのぞいてみてください。
おわり
コメント